7月になり、暑さが日に日に厳しくなってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?これからの季節、注意したいのが「熱中症」です。熱中症は、屋外だけでなく、室内でも発症するケースが多く、油断は禁物。特に小さな お子さま や ご高齢の方、スポーツをされる方は、十分な対策を行いましょう。
熱中症の主な症状
次のような症状が出ていたら、熱中症のサインかもしれません。これらの症状がある場合は、すぐに涼しい場所に移動し、水分補給や休息を行いましょう。それでも改善しない場合は、迷わず医療機関の受診を行ってください。
● めまいや顔のほてり
● 汗のかきかたがおかしい
● まっすぐ歩けない
● 筋肉痛や筋肉のけいれん
● 体温が高い、皮ふの異常
● 水分補給ができない
● 体のだるさや吐き気
● 呼びかけに反応しない
熱中症を予防する
◆ 熱中症を防ぐために、特に気温や湿度が高い日は、次のような対策を意識しましょう。
喉が渇く前にこまめな水分補給
高温の時間帯の 外出や運動を避ける
睡眠や栄養をとる
屋内外問わず、涼しい環境を確保
外出時は 帽子や日傘を活用
通気性のよい衣服を着用
◆ 急な体調不良に備えて、また、さらに暑さが厳しくなる季節に向けて、次のようなものを準備しておくと安心です。
─ 飲み物 ─
スポーツドリンク・経口補水液
─ 冷却グッズ ─
冷感タオル・冷却スプレー・ネッククーラー
─ 食べ物 ─
塩分補給用のタブレットや飴・梅干し
─ 日差し対策 ─
帽子・日傘
熱中症に備える保険
傷害保険に「熱中症特約」が付いている場合、熱中症が原因で通院・入院した場合も補償の対象となることをご存じですか?
<例えばこんな場合に補償の対象になります>
・体調不良となり通院し、熱中症と診断された
・炎天下でのスポーツ中に熱中症で倒れ、救急搬送、そのまま入院した
※ゴルファープランの場合は、ゴルフ中のみが対象です
ご加入の傷害保険商品によっては、「熱中症特約」が自動セットされている場合もあります。ご自身やご家族の健康を守るためにも、日頃の対策に加えて、この機会に保険での備えも見直してみてはいかがでしょうか。ユウキ総合保険事務所では、ご加入中の傷害保険の補償内容のご確認はもちろん、新規ご加入や特約の追加についてのご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今回は熱中症についてご紹介いたしました。暑さが厳しくなるこれからの季節、体調管理がとても大切です。水分補給や休息をしっかりとりながら、毎日を元気に乗り切っていきましょう。
各保険会社ごとに商品内容、特約名称等が異なります。
このページは概要を説明したものです。詳しい内容につきましては、「パンフレット」「重要事項等説明書」などをご覧ください。なお、ご不明な点は、取扱代理店または引受保険会社までお問い合わせください。
「熱中症特約」付帯可能商品 公式サイト
▼損保ジャパン
傷害・所得プラン | 『THE カラダの保険』 | 【公式】損保ジャパン
※「THE カラダの保険」は個人用傷害所得総合保険のペットネームです。
▼三井住友海上
補償内容|GK ケガの保険 シルバー(パーソナル生活補償保険)|個人のお客さま|三井住友海上
2025/6/18:SJ25-03158